商品名
会社のホームページも立ち上げる準備をしていまして、どうしても商品名を決めなければいけません。
重力を利用した車両ロック装置なんで「G-LOCK」にしようかと半ば決めていたのですが(ガンダムのGでもありますが)、コピーライターの方に言わせると「G-Shockのパクリみたいだし、商品名から用途が見えてこない。」らしいです。
調べてみると、ヤマハのバイクのロック装置で「G-Lock」という名称が使われています。
商標登録がされているかもしれませんので、特許アドバイザーの人に来てもらって、商標検索を教えてもらいました。
で、特許電子図書館で検索すると
あ・・・・・ありました。すでに登録済みです。
でも権利者はヤマハでなくてSEGA
そう、セガサターン四郎のセガ(・・・・)
なんでか盗難防止装置まで範囲に入れていました。
「こんなん、お宅の会社で使わないでしょー」とお上に密告して取り消してもらう方法もあるそうですが、そんな事に時間もお金もかけられません。
「G-Lock」は却下です。
で、いろいろ悩んだあげく、画期的な商品名になりました。
それは・・・・・
つづく
| 固定リンク
« 法律相談 | トップページ | 起業について その3 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
ネーミングは、難しいです。
自分で考えても、友達に聞いても、そんなにいいのって出てこないですよね。
商品化された名前をみて、つくづく感心していたりします。
商品名で初めて驚いたのは非常用折りたたみ梯子の「オリロー」でしょうか。事務所の所長さんがまじめくさった顔してオリローがどうのっていうのを聞いていて、「オリローってなあに」って聞いたら、降りる梯子だよって教えてもらって、大わらい。
オリ太郎じゃなくて、よかったです。
投稿: むーじょ | 2007年4月28日 (土) 06時37分